2021.9.19 第23回活動 筑波山ハイク
てくてく第23回の活動報告です。 今回のブログ記事担当者はH.Iさんです。 H.Iさん、てくてく黎明期からのメンバーであり、当初は初心者ながらも最近は県外の高山、山小屋泊、百名山ソロトレッキング、活動〆の円陣の声だし、とうとうリーダーからは監修役に抜擢(非公式)と、てくてく主要?メンバーです(笑) そんなH.Iさんが書いてくれた活動報告です。それではどうぞ~☆ ---------------------------------------------------------------------------------------------- 9月19日のてくてくの活動は筑波山でした!今回は白雲橋コースから登りました。 僕個人としては6月から8月は天候不順と都合が合わず活動に参加できなかったので、待ちに待った久しぶりの参加となりました。 この日の筑波山は、秋晴れの登山日和のためかたくさんの登山者でにぎわっており、山頂に行く途中も人でちょっと渋滞していたり、ロープウェイ乗り場にも人がすごく並んでいました。 天気はとても晴れていて、山からは遠くまで景色が見渡せて、本当に良かったです。 ここで活動報告から一時脱線。 今回、僕は登山用の水筒にポカリスエットを入れて持っていったのですが、休憩中に飲もうと思いザックから水筒を出すとなぜか中身が空っぽ、なんだかザックの中がベチャべチャ・・・。水筒をよく見ると蓋のパッキンをつけ忘れており、そのせいでザックの中でポカリスエットが全部漏れていました!中に入れていた着替えの服はビショビショ、ザックはベタベタでした(泣)冷やして持ってきたポカリは飲めず、帰ってからはザックは丸洗いととんだ災難でした(泣)(泣) とまぁ、こんな思いがけないハプニングがありながらも、久しぶりに再会できたメンバーとも楽しくお喋りしながら、無事山頂にたどり着くことができました。 今回の昼食はてくてくではおなじみのコマ展望台があいにくの満席だったので、同じ御幸ヶ原にあるお茶屋さんを利用しました。みんなは名物のつくばうどんを注文していました。僕はこの日は暑かったので、冷たいざるそばをいただきました。おそばはおそばで美味しくいただきましたが、登山したせいでまだまだ小腹がすいていたので、近くのお店でお団子を...